「身体障害者手帳をお持ちの上で、障害福祉サービスの支給決定を受けている方」が対象となります。
家族の病気やケガ、旅行・冠婚葬祭、介護に疲れた時など介助が必要な時に、ご住所の福祉事務所にてショートステイを申し込み、利用契約を締結しご利用いただけます。

利用者負担額

  1. 利用にかかる費用は『障害福祉サービス受給者証』に明示された利用者負担額
    (原則1割負担。ただし、区市町村長の定めた利用者負担上限月額を超えることはありません)
  2. 食事の提供に要する費用
  3. 滞在費(光熱水費)
東京都障害者サービス情報で、当園ショートステイの「空き情報」を公開しております。
ぜひご参考にしてください。

東京都障害者サービス情報


運動、入浴、作業活動などの日中活動の支援を行っています。
自宅から施設まで安全に送迎します。
到着後には看護スタッフが体調や健康状態の確認をします。
ご自分の体調に合わせて様々な活動を行うことができます。
内容は絵画や刺し子、ビデオ鑑賞からパソコンを使用しての作業など様々です。

開所時間

月曜〜金曜の9時から16時まで。祝日も開所しています。


清瀬療護園障がい者相談支援センターは、指定特定相談支援事業所として、身体・知的・精神等の障害のあるご本人や、そのご家族が抱えているさまざまな悩みや困りごとについてご相談を受けつけています。 また障害福祉サービスをご利用するめに必要なサービス等利用計画をご本人と一緒に作成します。
ご本人、ご家族のご相談を一緒に考える中で、ご本人、ご家族の『生涯』『生活』を豊かにできる相談支援事業所を目指しています。

基本相談支援
ご本人、ご家族からのあらゆる相談を受け止め、ご本人、ご家族と一緒に解決への糸口を見つけ出します。
ご希望、状況に応じて、利用できるサービスや事業所をご案内・ご紹介するなど、サービスの利用調整をします。地域のネットワークを活用し、他機関・事業所と協力・連携をすすめます。権利擁護の為に必要な支援に取り組みます。

計画相談支援
福祉サービス等をご利用する場合に、『サービス等利用計画』の作成をご本人と一緒に行います。
また一定期間ごとに評価と見直し(モニタリング)を行い、サービスの継続利用を支援します。

サービス等利用計画とは?
障害福祉サービスの支給決定を受ける方が、生活していくときに必要となるさまざまなサービス等を上手に活用するためにつくる計画です。計画が作成された場合、その内容は、市町村がサービスの支給決定を行う際の参考とするほか、実際のサービス利用時には、支援者の「共通目標」となります。

サービス等利用計画は誰が作りますか?
サービス等利用計画は市町村が指定する「指定特定相談支援事業所」の相談支援専門員が、ご本人と一緒に作成します。

サービス等利用計画を作るのに費用はかかりますか?
計画の作成に利用者様の負担はありません。


車椅子の貸し出し
ちょっと困った時にも利用できます。
施設設備の利用
施設内の設備の一部を無料で利用できます。
詳細は下記のリンクから。

福祉機器の貸し出しと相談

など、色々相談に乗っています。